新着情報NEWS INFORMATION

お墓 お客様の言葉

2020年10月23日

10月ももうわずか。今年もあと2カ月です。 年をとると、日々が早くなるとは言いますが、本当に1日・1ヵ月・1年があっという間に過ぎていきます(笑)今日もお客様とも、この話となりました。年をとるとは、こうゆう事なのでしょうか。

さて、お墓の形も以前は和形がほとんどだったのですが、近年は洋碑も増えてきました。和型とは日本古来の形で、一番上の石が建てに細長く作られていて、その正面に「南無阿弥陀佛」や「〇〇家之墓」などが彫ってあります。古いお墓だと「納骨」や「納骨所」と彫ってあるケースも珍しくありません。採れる石のサイズが大きくなったり、加工する機械が大きくなったり、運搬する車も大きくなったりで、昔よりはお墓のサイズも大きくなってきました。

洋碑とは、全体的に横に幅広く、海外にあるお墓のイメージに近いもので、そう呼ばれています。以前はほとんど建てる方は見えなかったのですが、当社でも数年前に名古屋在住のお客様が、この飛騨でお墓をお建てになられてから増えてきました。

その時のお打ち合わせの様子が、とても印象に残っていて、お母様と娘さんだったのですが、お二人でカタログや図面を見ながら、「これはどう」?、」「こうしたらいいよね。」と言うように話が弾んでいました。」するとどちらともなく「私たち、お墓作るの楽しんでない。」と口にされた言葉が、今でも鮮明に覚えています。

お墓づくりの過程の中で、それまでの感覚とは違うものが芽生えたような感じでした。不謹慎だとか、語弊があると思われる方もあるかもしれませんが、お墓づくりの本質があるような気がします。よく供養という言葉を使われますが、故人にとって、これからお墓参りをするご家族にとってのお墓なので、この言葉も大切なご家族のお気持ちの一つだと思います。

砂原 吉浩